HOME検索アバウトメールフォームよく読まれた記事はてブ人気記事被リンク数カテゴリコメントトラバRSSリンク翻訳(translate)

劇場アニメの損益分岐点から、劇場版『ネギま!』『ハヤテ』のビジネスモデルを読み解く

はてなブックマークに追加 このエントリーをブックマークしている人の数  印刷印刷
魔法先生ネギま! | トラックバック(0) | コメント(1)

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 13:25:06 ID:P008J2XA

>>970
興行収入だけで制作費の元まで取るのは至難の業
劇場アニメの平均制作費が300万/分だから、100分だと3億
それを稼ぐなら100館規模で15億とかが必要
つまりサマーウォーズくらい売れないと無理

劇場アニメのネット収入(全国配給の場合)
興行収入  製作者ネット収入
 30億      9億
 20億      5億
 10億      1億
 5億      -1億
 3億      -1億8000万
 1億      -2億6000万

劇場アニメのネット収益率ケーススタディ
ネット収入=興行収入-劇場分(50%)-P&A(規模により変動)-配給手数料(規模により変動)

      興行収入 P&A  配給手数料 ネット収入 収益率  scr
全国   30億    4億    3億       8億    26.67% 800
準全国.. 20億    3億    2億       5億    25.00% 300
中規模.. 10億    2億    1億       2億    20.00% 100
小規模..  5億   1.2億   0.5億      0.8億    16.00% 60
限定    3億   0.8億   0.3億      0.4億    13.33% 10
単館    1億   0.3億   0.1億      0.1億    10.00%  1
(「アニメビジネスがわかる」、より抜粋) アニメビジネスがわかる

劇場版『ネギま!』『ハヤテ』は29スクリーンで公開で初動3957万円

941 :名無シネマさん:2011/08/30(火) 21:16:05.58 ID:Ba+BIz3R
新作初動 
『劇場版 魔法先生ネギま!・劇場版 ハヤテのごとく!』 
29scr:動員2万7570人/興収3937万3500円

初動の数字からおおよその、最終的な興行収入は推測できる

*90scr?***2億 銀魂 10.66億円 
*24scr?8900万 涼宮ハルヒの消失 8.3億円
*30scr?8800万 マクロスF 6.45億円
*19scr?6100万 魔法少女リリカルなのは 3.8億円
*22scr?5200万 戦国バサラ 1.6億円
104scr?5000万 カラフル 2.99億円
29scr:3937万 ネギま!+ハヤテ
*12scr?3800万 Fate UBW 2.8億円

上記の他作品と比較すれば、最終的な興行収入は3億円前後と推測できる。

29スクリーンは規模で言うと限定~小規模のちょうど間ぐらい。よってP&A(配給会社におけるプリント製作費及び宣伝費等の配給コスト)は約1億円、配給手数料は約0.4億円、よって…

ネット収入=興行収入-劇場分(50%)-P&A(規模により変動)-配給手数料(規模により変動)

ネット収入=(興行収入約3億円)-劇場分(50%=1.5億円)-P&A(1億円)-配給手数料(0.4億円)
=0.1億円=1000万円

という訳で、誤差も含めれば、劇場版『ネギま!』『ハヤテ』は何とか損益分岐点上に居る事になります。加えて、講談社の場合、この後に劇場版DVD付き限定版も控えているわけで

このDVD付き限定版というのが、おそろしく利益率が高いビジネスモデルだったりします。

限定版1冊当たり出版社取り分:2159.6円 
(中略)
23巻の初回限定版で生じる利益はザックリ1億7千万円ってことになりますね。

つまり、映画単体で大きな利益をあげなくても、OADで儲ければ何の問題も無いわけで。となると、映画はOADの販促という意味合いが大きそうです。

後は『ネギま!』や『ハヤテ』の場合は、劇場版グッズが大量に販売されています。

グッズというのは原価率が低くて、売るほうから見るとかなり美味しい商品です。

例え映画で黒字出さなくても、映画公開中は映画のグッズや、更に映画公開終了後はDVD(OAD付き単行本限定版)といった利益率の高い商品で稼げるから、総合的に見て(ネギま!やハヤテ等、原作の知名度・人気が高い作品なら)アニメ映画って結構美味しい商売なのかもしれません。

★★【書店委託開始】魔法先生ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰』赤松健インタビュー+ネギま同人界を彩ってきた豪華作家も参加
赤松健先生直撃インタビュー、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰赤松健先生直撃インタビュー、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰
赤松健先生直撃インタビューも掲載、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰』
※写真提供:
赤松健先生

RSSでこのブログを購読することができますRSSでこのブログを購読可能です follow meTwitterをやっています!


http://catmania.blog13.fc2.com/?xml

※ご意見・ご感想・タレコミ等は、またはコメント欄、 メールフォームまでお願いします。

アクセストップ10

全アクセスランキングはこちら

最近の記事

はてブ注目エントリー

はてブ注目エントリーを全部見る

はてブ殿堂入り

はてブ殿堂入りを全部見る

ブログパーツブログパーツ

【続きを閉じる】

2011/09/01 | 魔法先生ネギま! | トラックバック(0) | コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲

コメント

6231:承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿

うまく投稿できない場合はメールフォームを使ってください、すみません。


コメントしたページのURLとハンドルネーム(名前)を登録しておくと新たにコメントが書かれたときに『「~の記事」に新着コメント』という通知をRSSリーダーでチェックできるようになります。












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)

記事を読んで何かを感じたら、トラックバックで感想・意見・反論下さい!

ただし、こちらへの言及リンクがない場合はトラックバックは受け付けていません。また無関係な記事からのトラックバックは削除することがあります。

トラックバックが反映されないときはメールフォームまで連絡下さい、対応します。