『魔法先生ネギま!』を色々なクラス名簿画像で振り返ってみた

『魔法先生ネギま!』の連載が始まったのは7年以上前の週刊少年マガジン2003年No.13(2003年2月26日発売)でした。それから今までの間に様々な『魔法先生ネギま!』のクラス名簿が生まれました。今日はそんなクラス名簿画像で魔法先生ネギま!を振り返ってみようと思います。
『魔法先生ネギま!』第1話で初めて描かれたクラス名簿
週刊少年マガジン2003年No.13(2003年2月26日発売)に収録された『魔法先生ネギま!』第1話“1時間目 お子ちゃま先生は魔法使い!”で初出
ネギま!の記念すべき第1話に載った元祖クラス名簿です。今とは画風がちょっと違いますね。また、キャラの雰囲気も今とは違う子も居る。佐々木まき絵が頭良さそうに見えたりw
ネギま!声優版クラス名簿
週刊少年マガジン2004年No.1(2003年12月3日発売)巻頭カラー
おそらく現場で簡単に撮った写真を使ったのでしょうか?一部の宣材写真を使った声優さん以外の写真写りがメチャ悪いですね。釘宮円役の出口茉美さんと、龍宮真名役の佐久間未帆さんの写真が、別の声優さんと入れ替わっちゃってるので、要注意!後は阿澄佳奈さんへの役の交代が発表された初代・古菲役のHazukiさん(旧:田中葉月さん)や、既に高本めぐみさんに役を引き継いでいる旧・超鈴音役の大沢千秋さんの写真があったりと、眺めていると懐かしい気持ちになります。後は、小林ゆうさんの写真が男前過ぎて吹きましたw
この声優版クラス名簿がマガジンに載った20日後(2003年12月23日17時00分)には、ラフォーレで魔法先生ネギま!の初イベント「麻帆良学園中等部2-A入学式」が行われたのでした。行きたかったなぁ。(※管理人の初イベントは2005年12月10日に幕張メッセで行われた大麻帆良祭です)
TVアニメ第2期『ネギま!?』の全キャラ紹介&声優四文字熟語コメント
週刊少年マガジン2006年No.30(2006年6月28日発売)巻頭カラー
クラス名簿画像とはやや異なりますが、せっかくなので入れておきます^^
実写テレビドラマ『MAGISTER NEGI MAGI 魔法先生ネギま!』のクラス名簿
週刊少年マガジン2007年No.31(2007年7月4日発売)巻頭カラー
クラスメイトを演じるアイドルが発表された当時は、「24歳の中学生って…」 『魔法先生ネギま!』の実写版キャストに非難轟々とネットを騒がし、蓋を開けてみればDVD-BOXがオリコンで1000セットの壁さえ越えられない、超々大赤字を生んだドラマ化。深夜の放送枠代と制作費を試算してみると、どうしてスタチャがネギま!から手を引いたのかがよく分かります。この実写ドラマさえなければ、ネギま!のTVアニメ第3期も実現したかもしれませんね^^;
出演アイドルと生で会える実写ドラマのイベントは精力的に行われ、ファンもそれを楽しんでいました。が、肝心のドラマの出来が…。キャストも美術も悪くはなかったんですけどね。いかんせん総監督の気まぐれに振り回されまくった(※)シナリオのクオリティの低さが惜しまれます。牙狼〈GARO〉ガロの監督がネギま!を撮ると知ったときは、期待したのですが…。(※とある関係者さん・談)
中国語版『ネギま!』のクラス名簿
台湾版の週刊少年マガジンである「新少年快報」No.24(2003年5月9日発売)初出
魔法先生ネギま!の翻訳はもはやお馴染みのブログ十兵衛の呟きじゃあ!の柳生十兵衛さん。中国語圏での魔法先生ネギま!も、十兵衛さんの努力のおかげでホントに大人気になりました^^(参考:十兵衛の呟きじゃあ! | ネギま29巻もランクイン!)
【コラ画像】ネギま!男性声優版クラス名簿
初出不明(2003年12月以降?)
本物のネギま!声優版クラス名簿の画像を加工して作った、男性声優のコラ画像です。2chのいろんなスレに度々貼られていたので一度は見たことがある人も居るのでは?個人的には、若本規夫さんの茶々丸は一度聴いてみたかったかもw
RSSでこのブログを購読可能です
Twitterをやっています!

※ご意見・ご感想・タレコミ等は、またはコメント欄、 、メールフォームまでお願いします。
アクセストップ10 |
最近の記事
|
はてブ注目エントリー |
はてブ殿堂入り |
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
- | HOME |