【追記あり】赤松健の「ネギまは近々、終了」というエイプリルフールが、全く笑えない件
毎年工夫を凝らしたエイプリルフールネタでファンを楽しませてくれる赤松健先生。毎年、4/1になってすぐにエイプリルフール更新をしてくれるのに、今年は深夜の3時になっても更新がありませんでした。結局、エイプリルフール更新を行ったのは4/1の朝になってから。でも、そのエイプリルフール更新の内容が、全く笑えないシュールすぎる内容で、反応に困ります^^;
4月1日
今週のマガジンの「ネギま284話目」をご覧になった方は、うすうす 気付かれていると思いますが・・・・ ネギまは近々、終了させていただく予定です。m(_ _)m 具体的には、夏頃の294話目で終了します。ちょうど32巻収録分で完結 ということになりますね・・・。 幾度ものアニメ化・ゲーム化・ドラマ化や、多数の副読本・グッズ・CDなど、 まさにメディアミックスをやりつくした「魔法先生ネギま!」でしたが、 いよいよ本当の意味での最終決戦に向けて、ラストスパートを切ります!(^^) そして、来年の映画で「真のラスト」が公開され、そこで”完全完結”! 詳しくは、この日記で発表していきますので、まめにチェックして下さいね。
マガジン連載中の魔法先生ネギま!もいよいよ物語の核心部に近づいています。この時期に「ネギまは近々、終了させていただく予定です。m(_ _)m」って言われると「やっぱりそうなんだ(´・ω・`)」と納得してしまいそうになります。
…まさか、エイプリルフールを装った本当の告白じゃないですよね!?、と不安になっちゃいます(汗
追記:赤松健先生が、「正式にエイプリルフールだったよ」宣言をしています。よかったぁ。
4月2日
スミマセン、毎年恒例のエイプリルフールでした。(^^;) ネギまは全然終わりませんのでご安心下さい。m(_ _)m ・・・今までのエイプリルフールの中では、2005年のが出来が良かった らしく、いまだに「赤松スタジオは六本木レジデンスにあるんでしょう?」と いう話を、同業者や声優さんから聞くことがあります。 何か、ちょっとありそうな感じがするのでしょうかね。 286話目、スケジュール進行は少し遅め。 30巻のカラー作業やら何やらでドタバタしてたせいです。
ちなみに「今までのエイプリルフールの中では、2005年のが出来が良かった」
とされる2005年のエイプリルフールはこちら↓
4月1日
今日はいよいよ赤松スタジオの引っ越しです。 移転場所は、六本木ヒルズ・レジデンス。あのホリエモンも住んでいる 都内超高級マンションですね。フロアは違うのですが、お姿は拝見しまし たよ。『のだめカンタービレ』が好きな彼ですが、果たして『ネギま』は 読んでくれているでしょうか。(多分読んでない) 六本木レジデンスは、テレ朝の隣にあり、何と一階はルイヴィトン。 (本当は書店か文房具屋の方が嬉しいのですが(^^;)) 家賃は月々何と1●0万円!!(←払えるのかコレ?!) あ~、変な同人誌(資料用)やフィギュア(資料用)を含む引っ越し荷物が、 どんどんレジデンスに搬入されていきます。 おまけに赤松スタジオの住人は、一見してアキバ系。すでに冷ややかな視線 が近隣から注がれている気がします。でもどうせ引きこもるから関係無し! 夕方18時に、無事引っ越し完了。 カップラーメンと缶ビールで打ち上げをして、明日から新生赤松スタジオの スタートです。 92話目、締め切りは土曜日。がんばるぞ!
4月2日
六本木ヒルズ・レジデンスの件はエイプリルフールでんがな。 月々1●0万円も払えるわけないし。(笑) (赤松スタジオは、いまだに多摩の19万の部屋で細々とやってます) サラッとブログを検索すると・・・うふふ、信じてる信じてる。(^^) 昨日は10巻のカラーに入るはずが、スケジュールが巻き戻った安堵感 から、思わずウルティマオンライン。 このたび、剣を捨てて書写の修行を始めました。スキル100まで何年かかる かなぁ。 夕方から、初台の新国立劇場でモーツァルトのオペラ「コジ・ファン・ トゥッテ」を奥さんと観劇。演出がHラブコメ風になってる!(^^;) かなりキャストも良かった気が。 夜から、ようやくカラーの線画に入りました。 ネギま10巻は、5月17日発売予定です。オマケページが大増16P!
RSSでこのブログを購読可能です
Twitterをやっています!

※ご意見・ご感想・タレコミ等は、またはコメント欄、 、メールフォームまでお願いします。
アクセストップ10 |
最近の記事
|
はてブ注目エントリー |
はてブ殿堂入り |
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
- | HOME |