赤松健公認オフ「ネギのお茶会2」参加者と声優の感想・レポ リンク集
参加者のレポートに関しては報道枠で当選したネギまとのはうあな日々のふんにゃ~さんのレポートがネットで(私の知る限りでは)一番詳しいです。
実は体調が良くないのに、こんな素晴らしいレポート記事をアップしたふんにゃ~さんに、ネギま!ファンとして最大限の賛辞を送りたいです!ふんにゃ~さんは本当に偉いっ!(>▽<)ノ☆
特に着眼すべきはQ&Aコーナーもそうですが、討論コーナー 「朝まで生ネギま!」で赤松健先生が提示した3つの議題。そこから赤松先生の今後のネギま!に対する方針と悩みが垣間見える気がするのです。
討論コーナー 「朝まで生ネギま!」で赤松健先生が提示した3つの議題
- ネギま!の終わり目はどこか?
- ネギはどこまで強くなっていいのか?
- パクティオーのバーゲンでも良いのか?
これらの議題は、深読みすると以下のようにも考えることが出来ます。
- ネギま!の終わり方に赤松先生自身も悩んでいる
- ネギの強さのインフレはアンケートを見る限り一般層にはウケがいい、しかしコア層ウケが心配
- バトル展開はアンケート結果が良いので今後も多めにしたい。しかしそれだと萌え層・コア層・既存層のネギま!離れが心配。だからそれらの層の不満を抑えるためにパクティオー乱発したい!
皆さん、どう思いますか?お茶会2参加者の方には私と同じ↑のような印象を受けた方も多かったようです。
参加声優の感想 ※写真多数!
- ■相沢舞さん(村上夏美役)のブログ「**君に届け→**」
┣さぁ!明日はいよいよ お茶会です!! 今25巻のOAD観てます 緊張して眠れないかもーーーーー(>_<)!!! ぎゃーーーー!!!
- ■浅倉杏美さん(大河内アキラ役)のブログ「A path of happiness*」
┣さあ☆ 今日はネギのお茶会です! 参加される方、会場でお待ちしております(*^^*)
┣パセラさんはすごい☆ ごはんがおいしい(*^0^*)笑 舞ちゃんとはんぶんこして食べたよ*
┣[お花をありがとう...♪]「今日の衣装☆ 舞ちゃんが赤いリボンを買ってきてくれたので、お揃いにしてみました(*^0^*)」
┣二人ともここに埋まりながら隣同士でメイクをしていました。笑
┗色紙をプレゼントでいただきました。 嬉しくて嬉しくて、見た時叫んでしまいました...。 本当にありがとうございました!
読んでいて、お二人の人柄、ネギま!への思い入れ等が伝わってきました。あずみんともいもいが、ネギま!の声優さんで本当によかった!!!
参加者の感想とレポート記事
※個人的メモも兼ねているので、引用というか転載しまくりですm(__)m
※●=報道枠の方
- ●ネギのお茶会2 詳細レポート&個人的日記
(ネギまとのはうあな日々) - PS2ゲームの特典のテレカにサインを頂いてきました。
※明日菜・木乃香・刹那・のどか・千雨・夕映・ハルナのサイン入りパクティオ・カードの写真あり。ただし小さめ
くろうさん@くろうのだらオタ日記「最近、気にしていることなのですがいわゆる 「ガールズ系」に対する配慮が大きくなっていませんか?」
赤松健「漫画界は今、女性の購買層・力がかなり大きくジャンプなんかも女性購買層が
かなりの比率を占めている現状とのコト。
(※ブログ管理人補足:アイシールド21の作者の方も「ビックリするほど女性の反応が大きい」ともらしていた、と赤松先生が言っていました。) そのためどんな作品であっても今はそちらに配慮せざるを得ないし
どの作品もそうなってきているとこです。
ただ、だからといって急に(ネギま!に)お色気が無くなったりすることはない。とのことも。」完全なる本屋~ネギまと音楽とけいおん!と~
のGoさん「魔法世界編が終わったら2学期編を描く予定はあるのですか?」赤松健「学園生活として2学期の全行事をやるかはわからない。 ただ、「ラブひな」のときに東大に受かったやることがなくなってしまったので 続けることが出来なくなってしまった。 いつまででも続けられるようにということで魔法世界とかもやってるけど たぶん、先生として終わることになると思う。 ただし、人気が続けば。
ネギまとのはうあな日々のふんにゃ~さん「・マガジン251時間目に掲載されていたカラー記事のインタビューに 魔法世界編のラストバトルももう近いかも?というようなことおっしゃっていましたが それは魔法世界編の終了をある見越しての逆算、つまり先生の中では 魔法世界編はあとどのぐらいで終わる予定なのでしょうか?」
赤「展開やアンケートによって伸び縮みはするけど今、総督とやっていて あと残っているのはフェイトだけでしょう? もう今から、新たな敵が登場とかここからまた修行に入るとかそれはないです。」
※ブログ管理人補足:以下↓の文章はこちらで勝手に大幅に手を加えていますくろうのだらオタ日記のくろうさん「闇の魔法の概念について教えてください」(※ブログ管理人注:超意訳です)
赤「闇の魔法というのはたとえでここにビーカーがあってここにドボドボと 負の感情を入れていくというのが発想。 心の闇の深さがビーカーにリンクしているという、発想としてそんな感じ。」
・赤「ネギはもとからタンクの容量が深いですよ。 でなければラカンの教える闇の魔法なんて使うことが出来ません。 いつもいつもうじうじ悩んでいたりしているのも、 もとから心の闇が深いことです。」
赤「(感情を源にしている魔法は)闇の魔法のみです。 ネギの父親はネギと違って明るいタイプです。ですから違います (=闇の魔法をメインに使っていなかった、の意味か?)。」
くろうのだらオタ日記のくろうさん「大麻帆良祭を是非もう一回!! (会場内大拍手!!!)」
・赤「ムリ!今、あのメンツは集まらないですよ! スタチャあたりにちょっと・・」 (※ブログ管理人補足:この発言をしているときの赤松先生が、会場に居るスタチャの担当者のほうを見ていたと言う話もあり)
完全なる本屋~ネギまと音楽とけいおん!と~/ウェブリブログのGoさん「OADのもう一曲の新曲のEDの情報は?」
・赤「情報は私も聞いていません。でももう1曲あります。 一応、CDを1曲もらっているけどそれがEDかどうかわからないです」
一般枠の方「ネギ君は修行なんかでよく時間を長く使える別荘とかどんどん使っていますが それでは、実際は10歳ではないのでは?」 ・赤「私の体感では修行の時間を含んでも1年いっていないかと・・。 でも成長はしているんじゃないですかねぇ。 それは明日菜なんかの「アンタ、なんか最近おおきくなった・・?」 みたいな台詞なんかで表現しています。 そのうちクラスメイトがネギを見て「・・・!」って感じたりそうさせたかった。 これはゼッタイにやりたかったことなんですよ!
1)ネギま!の終わり目はどこか?(※赤松健が提示したパネルディスカッション議題1)
赤松健「バトルが続くとドラゴンボールみたいに敵がいなくなるよ。」 「バトルと萌えでメリハリをつけるとどちらかがしばらく続いて どちらかはなくなってしまうよ。」 「皆、卒業までという形が望ましいということかな?」 「でも今後最短だと”魔法世界終了”→”卒業まで省略”という形?」
2)ネギはどこまで強くなっていいのか?(赤松健の提示した議題2)
- ■ネギのお茶会2簡易レポ
(はんなりで行こう) - 参加者「(魔法世界編の後に)2学期編はあるのですか?」木乃香&刹那のサイン入りパクティーカードの写真あり
赤松先生「(あるけれども)2学期全ての行事をやるかはわからない」 - ■ネギのお茶会2簡易レポ2
(はんなりで行こう) - ●ネギま!「ネギのお茶会2 レポ2 “質疑応答”」
(方丈にて徒然なるままに) Q(※当ブログ管理人補足、質問者は方丈にて徒然なるままにの筈木さん)「『ネギま!』は、いつまででも続けられるフォーマットで描かれているということだが、それは、逆に言うといつでも終われるということなのか。また、結末もしっかりと用意されているのか?」
A「終われる。ちゃんと結末も用意している。打ち切りに合えばそれまでだが(苦笑)」
※↑はまだまとめリンク作成途中です。
RSSでこのブログを購読可能です
Twitterをやっています!

※ご意見・ご感想・タレコミ等は、またはコメント欄、 、メールフォームまでお願いします。
アクセストップ10 |
最近の記事
|
はてブ注目エントリー |
はてブ殿堂入り |
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
- | HOME |