赤松健がマガジン誌上で「ネギま!」の現在過去未来を語る/連載250回記念クオカプレゼント
赤松先生を直撃!「ネギま!」の現在過去未来
●現在 - 250回を振り返り、現在の心境は?
前作「ラブひな」が、連載回数では全123話だったので、その倍以上も描
いてしまった事実に驚愕しております。6年間支えてくれた、アシスタント*1
や嫁や編集者や読者の皆さんに、感謝したい気持ちでいっぱいです。
●通去 - 現在の心境にいたる思い出は?
アニメ*2やゲーム*3やドラマやグッズ*4などのメディアミックス作品が、私を含めスタッフの モチベーシ
ョンアップにつながりました。これらが無ければ、今頃疲れ切って終わっていたと思います。執筆面
に関しては、ただ毎日描いているだけなので、特に思い出はありません(笑)。アニメ関連では、OP曲「ハッピーマテリアル」のオリコン5月ランクイン騒動が心に残っています。あれで一気に知
名度がアップしたのでは。
●未来 - これからの300回、500回、1000回に向けての意気込みを!
ネギはかなり強くなったので、魔法世界編のラストバトルはもうすぐだと思います。しかしその前
に、クラスメートたちが色々と活躍する予定です。パトル派もラプコメ派も 、どちらもご期待下さい。
300回*5は多分行くと思いますが・・・・年齢的に500回*6は無理なような気が(^^;)
●ファンのみなさまに一言
もう連載7年目ですから、最初期のファンは既に社会人になったりしているのでは・・・・。Hラブ
コメだったりパトルだったり、色々作風が変わる「ネギま!」ですが、基本的な部分は変えていない
つもりです。例えば、ネギは1巻からずっと父親の姿を追い続けているし、クラスメートたちはそ
んなネギを支援し続けています。私も続けて頑張って描いていきますので、今後とも応援よろしく
お願いいたします。
『魔法先生ネギま!』連載250回記念クオカを抽選で100名にプレゼント


応募券は、5/20発売の週刊少年マガジン25号のクオカ告知ページの左下です。この機会を逃したら手に入らないレア物です!!連載250回↓の表紙を目印にマガジンを今すぐ買いに行きましょう。
フルカラー記事、「ネギま!」の名場面!&魔法世界編総復習!
フルカラーで過去を振り返る特集記事もあります。
もはやアラフォー、でもココロは20代(笑)

↑の右下の「もはやアラフォー、でもココロは20代(笑)」のコピー考えたの誰だろ?赤松先生の疲れきった今の心境を表しているようで生々しくて笑えないです(>_<)
脚注
■連載開始時からのスタッフ:
チーフアシスタント(一部では影武者との噂も!?)のまぎぃさん
トレス背景とアクションが得意なMaxさん
■その他:
綾永らんさん→夕映他、多数のキャラの生みの親。ラブひなの頃はヘルプでアシスタントに入っていたそう。現在は漫画家。
■2002年12月から:
Nさん、
ソフトハウス出身で3D背景担当のYさん
■2003年4月12日から:kai- プロの女性アシスタントの尼崎さん(A女史)、現在は三浦建太郎先生のアシスタント
■2005年1月8日から:
公式サイトでの告知に50名の応募。天下の京都アニメーションの現役原画担当のMHさん
■卒業したアシスタントさん:MR(=みのる)さん(哲学科卒の言語学担当、声優好き、2009年4月頃卒業)、2009年1月8日~2008/7頃まで居たアニメ・特撮・声優好きのMKさん
■最近入ったアシスタントさん:↑の卒業したアシスタントさんで書いたように、2008年と2009年にアシスタント欠員に伴い新規アシスタント募集をかけています。それによって各々1名、合計2名のアシスタントさんが採用されたようですが、お名前はまだ未公開です。(2008年に入られたアシスタントは「YDさん」という噂もありますが、明確なソースが確認できず)
(参考:2chと赤松健先生の裏情報)
■PS2:魔法先生ネギま! 1時間目 お子ちゃま先生は魔法使い!、魔法先生ネギま! 2時間目 戦う乙女たち!麻帆良大運動会SP!、魔法先生ネギま! 課外授業 乙女のドキドキビーチサイド、ネギま!? 3時間目 恋と魔法と世界樹伝説!、ネギま!?どりーむたくてぃっく ~夢見る乙女はプリンセス~
■GAMEBOY ADVANCE:魔法先生ネギま! プライベートレッスン ダメですぅ 図書館島、魔法先生ネギま! プライベートレッスン2 お邪魔しますぅ パラサイトでチュ~
■DS2:ネギま!? 超 麻帆良大戦 かっとイ~ン☆契約執行でちゃいますぅ、ネギま!?超麻帆良大戦チュウ チェックイ~ン全員集合!やっぱり温泉来ちゃいましたぁ
■Wii:ネギま!?ネオ・パクティオーファイト!!
300回までは、毎週連載したとしても、約1年間かかる
魔法先生ネギま!の連載開始はマガジンの2003年2月26日発売号、連載250回目を迎えたのは2009年5月13日発売号(「魔法先生ネギま!」のサブタイトル)。同じペースで考えると連載500回を迎えられるのは、今から6年と2ヶ月以上後の2015年7月の下旬頃。赤松健先生は1968年7月5日生まれ(赤松健論)。だから、連載500回を迎える頃には赤松先生は47歳。
RSSでこのブログを購読可能です
Twitterをやっています!

※ご意見・ご感想・タレコミ等は、またはコメント欄、 、メールフォームまでお願いします。
アクセストップ10 |
最近の記事
|
はてブ注目エントリー |
はてブ殿堂入り |
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
- | HOME |