ドイツの月刊マンガ売上げランキングと年間アニメ放送時間ランキング
日本貿易振興機構(JETRO)が「ドイツにおけるコンテンツ市場の実態(2009年3月)」というレポートをリリースしました(via:コロッケそばφ ★@萌えニュース+@2ch掲示板)。その中から、ドイツにおける、本産のマンガの売上げランキングと、日本のアニメの放送時間ランキングを紹介します。
マンガに関しては、4月に発表されたフランス国内でのマンガの売上げランキングとは、違った結果が
ドイツの月刊マンガチャートベスト10(2007年)
マンガに関しては何故か2007年までの統計しか載っていませんでした。
フランス国内では王道少年マンガが強かった印象があるのに、ドイツでは女性向けが強い印象。なんと、ベスト10のうち、半分以上が女性向けです。
例えば1月ですが
- 2位:絶対彼氏。6巻(渡瀬悠宇)
- 5位:LOVELESS 3巻(高河ゆん)
- 6位:レンアイ至上主義(6巻)(水波風南)
- 7位:June pride―6月の自尊心 (タクミくんシリーズ)(原作:ごとう しのぶ,著者:おおや 和美)
- 9位:快感フレーズ 10巻(新條 まゆ)
- 10位:純情ロマンチカ 1巻
ベスト10のうち6作品が女性向け。しかも、少女向けというよりも腐女子の香りがするラインナップです。
ドイツは腐女子の巣窟なのか!?
NARUTOとワンピースのジャンプ2枚看板は、ドイツでも人気が高いようです。

6月の8位に影木栄貴の「世紀末プライムミニスター」が(笑)
いろんな意味で、ドイツの漫画好きの女性の皆さんに日本が誤解されないか心配です(笑)


アニメ放送時間ランキング(2008年)
マンガはセックス描写のあるような作品も目立ちましたが、テレビアニメに関しては全て健全な子供向け作品でした。
ワンピースの放送回数が1000回を超えてますね。これは1日に複数回放送したのか、それとも連続で放送したのか?資料にも目を通しましたが、判別できませんでした。

関連
RSSでこのブログを購読可能です
Twitterをやっています!

※ご意見・ご感想・タレコミ等は、またはコメント欄、 、メールフォームまでお願いします。
アクセストップ10 |
最近の記事
|
はてブ注目エントリー |
はてブ殿堂入り |
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
- | HOME |