『魔法先生ネギま!』強さランキング(※247時間目時点)
強さ議論スレに強さランキング(投稿者の個人主観基準)は投下されています。最近の魔法先生ネギま!がバトル一色の展開だったので、なかなか熱いランキング表になっています!
その一方最近はキャラも増えてきたので「誰だっけ?」といわれそうなキャラも多そうなので、キャラに注釈を(念を入れて多めに)追加しています。
157 :143:2009/04/11(土) 21:54:13 ID:/tY0paLC0
SS:ナギ ラカン エヴァ 旧フェイト S:ネギ(雷天2) ゼクト アル 詠春(全盛期) ガトウ AAA:ネギ(雷天) フェイト 完全なる世界幹部 AA:カゲタロウ タカミチ ネギ(疾風、獄炎) 小太郎(影装) A:リカード*b 羽刹那 月詠 小太郎(獣化) B:ヘルマン モルボルグラン*0 楓 C:ネギ 真名 刀子*c 神多羅木 刹那 小太郎 D:超 調 アスナ 傭兵結社「黒い猟犬(カニス・ニゲル)」 茶々丸 古 E:高音 ラオ*1 バルガス*2 クレイグ*3 クリス*4 シャークティ*5 ガンドル*6 F:ハルナ 瀬流彦*7 愛衣 トサカ 田中 スライム*8 G:アーニャ 夕映 コレット
個人的にはよく出来たランキング表だと思います。あえて言うなら縮地レベルの瞬動術+高位の魔法使いのバルガスとノーマル瞬動+大剣使いのトレジャーハンター・クレイグとその仲間のクリスが同じランクなのはちょっとだけ疑問だけど。基礎能力的には互角かもしれないけど、戦闘経験値的な意味で分が悪そうなシャークティとガンドルフィーニも合わせてEマイナスに格下げが適当かな?そこまで細かいことを言い始めるとキリがなさそうですけどね^^;
仮に、いいんちょこと雪広あやかをこのランキングに入れるとしたらG(アーニャ 夕映 コレット)…の下に新たにHランクを新設することになるのかな?近接戦で柔術使えるだけでは、順当に考えるとアーニャや夕映、コレットに勝てそうな気がしないので。
*a 真の黒幕=創造主(仮呼)
[魔法先生ネギま!の登場人物 - Wikipediaより引用]
本名不明。『完全なる世界』の親玉で真の黒幕。構成員からは「創造主(ライフメーカー)」や「始まりの魔法使い」等と呼ばれている。
「紅き翼」(ナギ・詠春・アル・ゼクト・ラカンの5名。特に攻撃を受け止めたラカンは両手を吹き飛ばされ、ナギを庇った詠春は瀕死の重症となった)を一撃で戦闘不能にするほどの実力を持つ。
黄昏の姫御子を使い「世界を無に帰す儀式」=「広域魔法消失現象」を起こした張本人(創造主は広域魔法消失現象を世界中に広げて「世界を無に」しようとした。なお、発生したのは創造主が倒された直後だが、紅き翼に姿を現した時には既に儀式は完成していた)。
ラカンですらが後にも先にも唯一「勝てない」と思った程(理由は力の差ではない模様)の化け物で、正体を知るらしきアルは「この世の誰にも倒すことは不可能」と語っていたが、2人の予想を覆して何故かは不明ながらナギは創造主を倒し、世界から消し去った。
*b リカード
[魔法先生ネギま!の登場人物 - Wikipediaより引用]
メガロメセンブリアの元老院議員の1人で、主席外交官。終戦20年のオスティア終戦記念祭のメガロメセンブリア代表。大戦時には「紅き翼」、セラス、テオドラらと共に「完全なる世界」と戦った。外交上の関係で表向きは対立している風を装っているが、実際には良い友人関係にある。
体術に長けており、近衛軍団にいた頃は「白兵戦の鬼教官」と呼ばれていたほどの猛者。実際ネギと小太郎の二人がかりでも太刀打ち出来なかった。
*c 葛葉 刀子(くずのは とうこ)
[魔法先生ネギま!の登場人物 - Wikipediaより引用]
魔法先生の一人に数えられるが、京都神鳴流の剣士であって魔法使いではない。刹那が関東へ来てから剣を教えていたこともある。眼鏡をかけたストレートロングの美女で男子生徒に人気があるらしく、お堅いイメージがある。普段は冷静沈着だが、根は血の気が多い性格の様で、一旦激昂すると止まらない。その状態でも冷徹で強さに鈍りはなく、逆に自身の強さに変えてしまう熟練のプロフェッショナル。8年前に西洋魔術師と結婚して関東へと渡ったが、後に離婚しており、妙齢な事もあり再婚を焦っている。特にその事が関わると、冷静ではいられなくなる。
*0 モルボルグラン
[魔法先生ネギま!の登場人物 - Wikipediaより引用]
傭兵結社「黒い猟犬(カニス・ニゲル)」賞金稼ぎ部門・第17部隊の4人組の一人。
魔界の住人。全身が骨で、ヤギの頭蓋骨の顔に6本の伸縮自在な腕を持つ。
高い実力を持っているが、その実力と外見に反してかなりの小心かつ温厚な性格(敵の前では普段は見た目通りの強気な態度をとっている)。敵とよく戦わせられることを怖がっており、戦わせられる理由が自分の見た目にあると思って気にしている。内心魔界に帰りたがっている。
*1 ラオ・バイロン(LAO BYRON)
アルギュレの虎獣人。
グラニクス夏季大会ミネルウァ杯の第一試合で、
ネギ&小太郎ペアと戦ったベテラン自由拳闘士。
ランとのペアで、ヘカテスのランキングで常に上位に位置している。
打撃系だが、口から衝撃波を発する「虎咆」という技も使える。
※マガジン時は「レイ・ブレイズ」という名前だった。[「魔法先生ネギま!」の登場人物(その他) (赤松健作品総合研究所)から引用]
*2 バルガス
[魔法先生ネギま!の登場人物 - Wikipediaより引用]
ドルネゴスの拳闘場の訓練士。縮地レベルの瞬動術の使い手。いかつい外見に反して高位の魔法使いであり、砂の「魔法の射手」や「戦いの旋律」を使いこなす。
小太郎とトサカの喧嘩の仲裁に入ることから面倒見が良い性格らしい。
昔、ナギにコテンパンにのされたことがあるらしい。ヘカテスの宿で息子のネギをそれと知らずに襲いかかるが、一撃で倒される。
オスティア出身者でトサカ、奴隷長と同様な理由で奴隷になった。二人とはオスティア崩壊後からの付き合いである。
*3 クレイグ・コールドウェル
[魔法先生ネギま!の登場人物 - Wikipediaより引用]
魔法世界でのどかが仲間に入れてもらったトレジャーハンターグループのリーダー格。
大剣を武器としており、瞬動が使える。
身分違いだが想いを寄せている故郷の幼馴染とのどかが似ているため、のどかに親切にしている。アイシャに想われているが、気付いていない。
*4 クリスティン・ダンチェッカー
[魔法先生ネギま!の登場人物 - Wikipediaより引用]
二刀の短剣を武器としており、瞬動が使える。
アイシャのことを想っているが、アイシャからは気付かれていない。
*5 シスター シャークティ
声優 - 井上麻里奈
勤務先は不明。褐色の肌をしたシスター。 十字架を武器として使用する。
美空とココネを指導する立場にあり、厳しい人らしい。美空の奔放さに手を焼いている。
*6 ガンドルフィーニ
眼鏡をかけた黒人男性で、たらこ唇と角刈りが特徴。一般人の妻と今年小学校に上がる娘を家族に持つ。
右手に拳銃、左手にナイフを持つ戦闘スタイルを得意とする (CQC=Close Quarters Combat=近接格闘)。ネギが語った時間跳躍を全く信じないほど、ある意味学園内で最も頭が固い。
サウザンドマスターの息子であるネギの成長に期待しており、学園祭編で超が作戦を成功させた世界でネギの将来を奪ってしまったと悔やむあまり、あまり強くないのに自棄酒をすることもあった。
*7 瀬流彦(せるひこ)
声優 - 白石稔(アニメ「魔法先生ネギま!」)
中等部の若い男性教員。本人のコメントによれば警護向きの魔法使いで、あまり戦闘は得意でない模様。
モデルはベルセルクのセルピコで、後に作者の三浦建太郎にも許諾を受けた。
*8 スライム
ヘルマンが従えていた、あめ子・すらむぃ・ぷりん3体のスライム。登場時は小さな女の子の姿をしていた。
RSSでこのブログを購読可能です
Twitterをやっています!

※ご意見・ご感想・タレコミ等は、またはコメント欄、 、メールフォームまでお願いします。
アクセストップ10 |
最近の記事
|
はてブ注目エントリー |
はてブ殿堂入り |
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
- | HOME |