「魔法先生ネギま!」第3期はDVD付き限定版コミックスで(OPはハピマテ、原作準拠で制作シャフト、声優も全員続投、映画化の可能性も!)
クリックで拡大
監督と制作スタジオはネギま!?と同じだけど、キャラデザが原作に近づきました!
マガジンでの正式発表を前にして、赤松健先生本人によるネタバレです。「DVD付きコミック」ならTV東京のパンチラ規制とは無縁!となれば「パンチラやエッチなシーンも山盛り」の内容になること必至です!これは期待せざるを得ない(*´д`*)
赤松先生の書いた文章が非常に長文だったので、以下にアニメ第3期の概要をまとめておきます。
アニメ第3期「魔法先生ネギま!~白き翼~」
- ■内容は完全原作準拠
- 1~3巻で「原作のネギま部結成から、飛行機でウェールズに旅立つまで」をアニメ化
- ■おおまかなストーリーは長くなるのでこちらをご覧ください
- ■アニメ製作は、第2期を担当したシャフト
- ■声優の変更は無し
赤松先生「クラスメートが全員出る」
関連:魔法先生ネギま!出演声優リンク集 (猫とネギま!と声優さん)
関連:ネギま!声援部(仮):鈴きんさんによるネギま!出演声優のニュースサイト- ■小太郎やクウネルも出る
声優は私の希望で「今売れ売れのあの人」にしてもらいました
「今売れ売れ」というと、クウネルは第2回声優アワードでサブキャラクター男優賞を受賞した小野大輔さん?ハルヒの古泉から「みなみけ」保坂まで、演じる役が大当たりしてますし。一方、マガジン早売り情報によれば小太郎役の新しい声優さんも決定しているそうです。- ■23巻限定版に一巻目、24巻限定版に二巻目、25巻限定版に三巻目が付属、1冊3400円
-
・一巻目 (
2008/7/172008年8月発売予定) 原作176+177話目
・二巻目 (2008/10/172008年11月発売予定) 原作178+179+180話目
・三巻目 (2009/1/172008年2月発売予定) 原作182+183話目(181はカット) - ■三巻のDVD付き限定版コミックスの売上しだいでは続編や映画化もありえる
私としては、3巻分終わった後、総集編+オリジナルパートで映画に繋ぎ、しばらく休んでからまたOAD、みたいなのが夢というか希望なのですが、そこまで可能なのかは全然分かりません(^^;)。ただ、スポンサーである皆さんが限定版を普通に買って下されば、実現可能だと思っています。(実売少なければ終了)
3/12の2chに書かれた関係者によるリーク情報で「全5巻で文庫化。」と書かれていたとおり、四巻目と五巻目までは製作が決定していると見てよいでしょう。- ■オープニング曲は新しくなった「ハッピー☆マテリアル」(アニメ第1期OP曲)
- 関連:「アニメソングをチャート1位に」 ネット運動勃発(2005.5.31) (ITmedia News)
関連:ハピマテ最新作はオリコントップ3入り(2005.7.12) (ITmedia News)
関連:ハッピー☆マテリアル【Amazon】
以下、赤松健先生本人による魔法先生ネギま!3期情報の全文転載です。
3月29日(次期メディアミックス発表)
来週のマガジンで、いよいよネギまの次期メディアミックスについての発表が なされます!
しかしネットの方では、かなり早めにネタバレ情報が出回ってしまいますよね。(^^;)
そこで、情報の精度を保つため、この日記で先んじて発表してしまいましょう!!夏からの次期メディアミックスの正体は・・・・
『3巻連続! OVA付き限定版コミックス』 (23~25巻)
・・・でした~!! パチパチパチ!!
要するに、再々アニメ化です。
まあ、ほとんどの人が予想していた通りだと思います。(笑)
講談社では、オリジナル・アニメ・DVD、略してOADシリーズと呼んで
いるようですね。
内容は完全原作準拠。アニメ製作は、第2期を担当したシャフトさん。声優さんは、もちろんそのまんまで行きます!今回のメディアミックス・・・あえて「アニメ第3期」と銘打たせていただきますが、上記の通り「コミックスの限定版に付くOVA」という形をとっています。
この方式は、通常市販されているアニメのDVDよりもかなり値段が安く、
しかも枚数を(数倍)出しやすいという特徴があります。
すなわち、より安く・より多くのファンに見ていただける、まさに「次世代のリリース方式」
・・・ではないかと思うのです!
(※動画投稿サイトとかだと、資金回収がなかなか難しいですし)しかも、スポンサーはファン自身。視聴者もファンだけ。
よって、不特定多数に見てもらうTVアニメと違って、原作ファンだけが 楽しめる、原作ファンのための内容で十分OKなわけで、より楽しくディープな内容にできるであろうことは間違いありません。「分かってる人向けに、分かってるネタをやる」。これです!
で、気になる内容ですが、これがなかなか難しいです。
とりあえず「原作準拠のOADを最低3本作る」というのだけが決定事項で、「原作のどの部分をアニメ化していくか」というストーリー選択については、全て私に一任されました。私も色々考えまして、以下にその経緯と決定内容について説明させていただこうと思います。【内容についてアレコレ】
冒頭、ネギが麻帆良学園にやってくるシーンから再々アニメ化するのは、 もういい加減飽きた感じです。(^^;)
そこでまず誰しも考えるのが、「大麻帆良祭」の完全OVA化でしょう。しかし9~18巻にも渡る内容を、たった3巻に収めるのは、ほとんど不可能だと思われます。まあ、1クール13話くらいあれば何とか入るかもしれませんが・・・。
それならば、その中から人気の高かった「麻帆良武道会」だけを単独でOVA化してみるとか? でも、バトルオンリーの話になりますよね。バトルは確かにアンケート結果の良いパートですが・・・それって本当に、コアなファンがネギまに求めているジャンルなのでしょうか? しかもバトルは作画(動画)が相当難しい。そして何より、ラストはネギとナギ(クウネル)が戦いネギが負ける決勝戦で終わってしまう。何のアニメだそりゃ(^^;)。クラスメートは出ないの?
次に思いついたのは、私が個別に「見たい回」を指定してアニメ化していく 案でした。
例えば、
・茶々丸が衣装替えして最後に泣いちゃう、ハカセの回。(75話目)
・美空の懺悔部屋の回(164~165話目)
・ラブラブキッス大作戦の完全原作版(35~37話目)
・裕奈のファザコンの回(174話目)
・・・などなど。
しかしこれは、前後関連性が無さ過ぎて、あまりにマニア向け過ぎる感じです。ライトなファンには意味不明だし、全巻を暗記しているコアなファンでも、続きが見たくて見たくて消化不良になりがち。また、せっかく新アニメなのに、声優さんが数人しか出ない物語とはいかがなものでしょうか?(^^;) あと、アニメ一期&春夏&二期で少しでも使用したエピソードだと、どうしても作画の出来を比べて終わってしまったり、マンネリ感も出てしまいます。そこで、3巻分で一定ストーリーが続いていて、なおかつアニメ未使用エピ ソードで、しかもクラスメートが全員出る「原作準拠」のシリーズとして、 以下のものを企画書として提出しました。(現在、これがそのまま採用に なっています。)
【アニメ第3期『魔法先生ネギま!~白き翼~』】
これは、原作の19巻176話目から、2~3話一組で順番にアニメ化して いく案です。23巻限定版に一巻目、24巻限定版に二巻目、25巻限定版 に三巻目が付きます。
★ 一巻目 (2008/7/17発売予定) 原作176+177話目
・Aパート:No176
ウェールズに向けて、ネギま部結成。顧問エヴァンジェリンの演説と、ナギ の情報収集。明日菜vsまき絵たちのラブリーなバトル。
・Bパート:No177
手に入れるとウェールズに行けるという、「ネギま部員バッジ」の争奪戦。 夕映や本屋などネギパーティvs運動部4人組。ラストは明日菜と委員長の 友情も。その後、夏祭りでクラスメートも全員来る。空港にアーニャ到着 してEND。★ 二巻目 (2008/10/17発売予定) 原作178+179+180話目
・Aパート:No178+179
江ノ島でネギま部合宿。海水浴にクラスメート達も来てしまう。ツンデレの アーニャも合流して、クラスメート達の乳観察。大嫉妬。
・Bパート:No180
ネギとの添い寝争奪大作戦。元気なエロス。★ 三巻目 (2009/1/17発売予定) 原作182+183話目(181はカット)
・Aパート:No182
旅行前のワクワク感と、ネギ明日菜vsエヴァの最後の稽古。そして飛行機は ウェールズへ。(ここで一旦、物語は終了)
・Bパート:No183
クラスメート達の、夏休み短編集。楓vs龍宮、パルのコミケなど。ここで、 今回活躍できなかったクラスメートにもオリジナルネタでスポットを当てて いく。・・・一巻目のOP曲に乗せて、直前の「麻帆良祭」や「超との最終戦」の ダイジェストを入れていく。(映画版イデオン発動編のOP内で、ダイジェ ストで色々なことが起こって、OP中なのにギジェが死んだりしますが、 丁度あんな感じで。長すぎる麻帆良祭を実現するには、コレしかない。)
そして三巻目のラストに、現在連載中の「魔法世界編」の予告編を、超美麗 作画で入れて(ただし30秒(笑))、「もしこの続きが見たければ、引き 続き応援よろしく」とする。これは原作単行本のプロモーションを兼ねる。
私としては、3巻分終わった後、総集編+オリジナルパートで映画に繋ぎ、 しばらく休んでからまたOAD、みたいなのが夢というか希望なのですが、 そこまで可能なのかは全然分かりません(^^;)。ただ、スポンサーである 皆さんが限定版を普通に買って下されば、実現可能だと思っています。 (実売少なければ終了)
とにかく、今回は完全原作準拠ということで、例えば龍宮はあの実弾ぶっ放す 超強い龍宮だし、アーニャも特別嫌な過去が無い素直なツンデレ娘だし、 明日菜はエヴァに弟子入りしてゴスロリちっくになっている最新の明日菜です。 声優さん達にも、多少意識の切り替えをしていただければなりません。 小太郎やクウネルも出ますので、声優は私の希望で「今売れ売れのあの人」に してもらいました。これはおいおい発表します。 実は、OP曲もすでに決まっています。何と新しいハピマテです。聴きたい でしょ。(^^)
どうですか。原作ファンなら、ちょっと気になったりしませんか? OAD付き限定版は一冊3400円と安いし、単行本の新刊(それだけで税別 400円する)と極秘オマケ(大人気のアレ)まで付いてくると思えば・・・
RSSでこのブログを購読可能です
Twitterをやっています!

※ご意見・ご感想・タレコミ等は、またはコメント欄、 、メールフォームまでお願いします。
アクセストップ10 |
最近の記事
|
はてブ注目エントリー |
はてブ殿堂入り |
コメント
4658:ファン狙いの戦略…
DVDが付くとやはり値段的にはそうなりますか…(困)
この販売戦略は吉と出るか凶と出るか、正直不安だったりしますが…。
まぁ、原作と同様にアニメを見たいという気持ちや映画化計画に賛同したいという気持ちは十分にありますが
後は……担当されるシャフトさんの努力次第ですね
(遠い目…)
4659:
シャフトは本気になれば出来る子です。月詠みたいな原作に忠実で作画も安定した作品も作れるところなので、期待しましょう
・・・とか書きつつ僕も不安ですw
4660:
どうなることやら……
4661:
2chのネギま!声優スレでは、シャフトに不信感抱いてる方が多いようです。
でも、シャフトはネギま!?みたいなパロもやるけど月詠みたいにまじめな作品も得意な会社。
きっと、原作完全準拠で質の高い美しい作品を作ってくれるハズ!
4662:地方の人間にとって見れば、とてもありがたい事です。
何か久し振りにお祭り騒ぎになりそうな予感がします。(笑)
今回の赤松先生ご自身の発表って、ご自身が懸念されてる様に、
ネタバレという形で情報が露呈されるには、余りにも大きな企画だと
思います。
だからこそ、他のどこの経由でもなく、関係者が直接公表する、と言う事が逆に良かったです。
コミックの限定版DVD自体はそう珍しくもない事だと思いますが、
アニメ・イベント等で常に置いてけぼりを喰らい、DVD発売まで待つ
しかない地方の人間にとっては、とてもありがたい事です。
値段面では、DVD+他限定アイテム等が付属しているのであれば
納得できます。
というか、一般のアニメDVDが実に高すぎるのですよ。(^^;)
映像面では、シャフトさんの作品は実は「ネギま!?」OVA2本+
アニメ2期の方、それと「さよなら絶望先生」くらいしか観てないので
評価とかできませんが、昨今のマンネリと化したアニメメディア作品
よりは、よっぽど面白い物・真面目な物を作って下さってる会社だと
思います。
(ネット巡回してれば、その手の情報はいくらでも目に入りますし)
それと、ドラマ化発表の時~実放送以降も散々な言い分が有り、
今の最終回を迎えた今の時期だからこそ「意外と良くできていた」
とか言える訳ですよね。
それは、実際リアルタイムで中身を知らない&観れない方にして
みれば、後でDVDで観たりした時には冷め切ってしまいますし、
立派な作品視聴の妨害って気がします。
赤松先生や、ネギま!を愛して下さってる製作スタッフの方々、
そして「ネギま!声優陣」を信じているのであれば、品質云々は
今更語る事ではないでしょう。
全体を通してかなり稚拙でバカっぽいな文章になってしまい
ましたが、それはお許しを。。。
4695:
一説には今作には博報堂DYメディアパートナーズが出資に関わるとの話を聞いたのですが、そのあたりについてはどうなんでしょうかね…?
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
記事を読んで何かを感じたら、トラックバックで感想・意見・反論下さい!
ただし、こちらへの言及リンクがない場合はトラックバックは受け付けていません。また無関係な記事からのトラックバックは削除することがあります。
トラックバックが反映されないときはメールフォームまで連絡下さい、対応します。
- | HOME |