HOME検索アバウトメールフォームよく読まれた記事はてブ人気記事被リンク数カテゴリコメントトラバRSSリンク翻訳(translate)

2006年ネギま!十大ニュース、結果発表

はてなブックマークに追加 このエントリーをブックマークしている人の数  印刷印刷
魔法先生ネギま! | トラックバック(2) | コメント(0)

■2006年ネギま!十大ニュース、合計24のサイト・ブログに参加して頂きました。20位から1位まで、カウントダウン方式で発表します。

20位タイ:図書館島の休日2日目開催(4票)
図書館島の休日2日目レポート 前編 のどか15歳
図書館島の休日2日目レポート 後編 のどか15歳
図書館島の休日 3日目
やくろあんてなより
唯一のネギま!オンリーイベントである図書館島の休日が8月27日に開催しました。一日目を越える125サークルが参加し大盛況となりました。中でもやっぱりネギま!ファンブック計画さんの疾風怒濤が凄かったのが印象に残ってます。メイドさんが手渡してくれたし(ちょ
大盛況に終わった図書館島2日目。2007年5月5日には~図書館島の休日 3日目~も予定されています。
20位タイ:Webラジオ「ヒミツの放課後」(4票)
桑谷夏子石毛佐和「麻帆良学園3-A ヒミツの放課後」
reminisのさらに気まぐれ日記より
桑谷夏子キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! パートナーは仲がよい石毛佐和ちゃん*2。そして期待にこたえるように大暴走。本当に(ry
志村由美・高本めぐみコンビから石毛佐和・桑谷夏子コンビにバトンタッチされた「麻帆良学園3-A ヒミツの放課後」。深夜ラジオのノリで大暴走中、もとい配信中です。
20位タイ:9巻から始まり約2年間続いてきる麻帆良祭が今年も終わらなかった(4票)
URA-CH@OSより
2004年暮れからスタートした麻帆良祭、ついに2年が経過!
しかし劇中では3日程度!
コミックスは9巻からずっとお祭りです!
・・・いやー凄い(笑
正直冬までには終わってると思ったのですが、ホントに長かったですね。
18位タイ:ソーシャルネットワークサービス「ネギま!SNS」(5票)
ネギま!SNS
ネギま!SNS ろーふりっぱ
早い話がネギま!好きだけが集まるmixiみたいな感じです。
18位タイ:赤松先生の奥さん、赤松佳音さん(5票)
赤松佳音「ナナヒカリ」
赤松佳音さんと田中葵さんの2人ユニット「iDea(イデア)」
赤松健先生の奥さんがメイド服でご奉仕 猫とネギま!と声優さん
beyond reasonable doubtより
ある意味これが今年一番の衝撃ww
佳音さんの日常のみならずネギま!の制作課程も窺い知れる非常に貴重なブログですねww
赤松先生の奥さんがこんなかわいかったとは!(しかもメイド服のオプション付!)
最近は「iDea(イデア)」として音楽活動を開始したりと今後も佳音さんから目が離せません!
15位タイ:ネギま!ブログ界大躍進(6票)
集え!ネギまブロガー!
魔法先生ネギま! - トラックバック・ピープル
URA-CH@OSより
今年は随分とネギまブログが増えました。
特にFC2率が高いですねー。
漫画本編感想はもとより、考察、企画、データ集計、ネタ、イラスト、アニネギ感想などなど、内容は多岐に渡っています。
ここまで盛り上がってるのはネギまだけ?
アニメ化で新たなファンが増えた事、そしてブログ人口の急増が主な要因と思われます。
15位タイ:超鈴音編のラスト超鈴音vsネギ戦(6票)
赤松健先生の日記帳
適切なリンク先が思いつかなかったので、先生の日記にリンクしておきます。正直ネギ先生と教え子である超鈴音が戦う姿は(例え両者に覚悟があっても)第三者としては見ていて胸が痛くなる展開でした。
15位タイ:藤真拓哉先生の「ネギま!?neo」がボンボンで連載開始(6票)
ネギま!?neo 第3話 明日菜に魔法バレから一気に仮契約へ 大炎上
藤真拓哉 ESSENTIA
ブログ@藤真拓哉
hakuro.infoより
赤松先生以外のネギま!が講談社の誌面に!
講談社も思い切ったことしますね。
14位:Webラジオ「ネギまほラジお(!?)」の終了と復活(7票)
Webラジオ「ネギまほラジお」3学期で終了
様々な伝説を作ったWebラジオ「カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお」も再始動することとなりました!
現在配信中:カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?
1/26配信分でいったん終了してしまった「ネギまほラジお」ですが、アニメ「ネギま!?」放送開始に伴い、パーソナリティもそのままで「ネギまほラジお!?(ねぎまほらじおびっくりはてな)」として見事復活。現在も毎週更新中です。本放送は完全無料。
10位タイ:OVA「ネギま!?春」「ネギま!?夏」発売(8票)
StarChild:ネギま!?春・夏
じゃすてぃすのハピ☆マテだいありーより
「春版」「夏版」のエロさは異常w TVネギま!?でエロスが物足りない方はOVAで補完しましょう~ 特に夏版がオススメですよ(笑)
結構Hなシーンが多くて話題になった両OVA。しかしそれに反してTVのネギま!?は夕方の時間帯のためか、じゃすてぃすさんのおっしゃるとおりH分は少なめです。
10位タイ:ネギま!人気投票「ネギプリ」第5回で明日菜が初の1位、第6回で刹那が3度目の1位に(8票)
「魔法先生ネギま!」の人気投票 赤松健作品総合研究所
はんなりホワイトさんの「ネギま!?の10大ニュース!?」より
せっちゃん人気はスゴイの一言! 中の人も違う意味でスゴイ?
まいぺーす日和より
これには驚きでしたwむしろメインヒロインである明日菜が、一度も取っていなかったことがおかしかったのでしょうか・・・?
一部では「出来レースでは?」とささやかれるほどの刹那の人気っぷり。メインヒロインの明日菜が再び首位に返り咲ける日は来るのでしょうか?
10位タイ:TVアニメ「ネギま!?」OP「1000%SPARKING」がオリコン7位(8票)
祝7位「1000%SPARKING!」☆神田朱未からコメント到着!!:オリコン
『ネギま!?』OP「1000%SPARKING!」がオリコン7位 アニメイトTV
1000%SPARKING! 初登場7位の裏 SELVINUSS
hakuro.infoより
今まで、ネギま!のオープニング曲と言えば「ハッピー☆マテリアル」でしたが、新作アニメでは「1000%SPARKING」!これからのイベントでは必須の曲になりそうです。
賛否両論のアニメと同じく、このアニメのOP曲の1000%SPARKINGに関しても「セリフは要らない」派と「セリフかっこいい」派に真っ二つに意見が分かれました。自分はこっそり「セリフかっこいい」派です。
10位タイ:イベントラッシュ(8票)
4/23:麻帆良学園中等部33-A 1学期始業式:ネギま!旧公式
7/30:ヒミツの放課後 Part2 公開録音 レポート(完成版) ケセラセラ ~遠回りをしても止まらずに...
9/17:麻帆良学園中等部3-A 2学期始業式:ネギま!?公式
9/23:東京ゲームショーのネギま!ステージ tara’s diary
12/10:「Magical X’mas」:MouRa
これまでのネギま!?イベントの悪行のまとめ side=2
なんと年に5回もネギまのイベントが開かれています。まさにイベントラッシュ!2007年3月3日に約5000人収容可能なパシフィコ横浜国立大ホール「ネギま!?Princess Festival」開催が既に決定してます。
8位タイ:小林ゆう画伯降臨(10票)
新旧画伯対決!のどかVS小林ゆう 漫魂少年
小林ゆう - Google イメージ検索
beyond reasonable doubtより
同じ講談社の『スクラン』のみならず、果ては『ひぐらし』そして集英社作品までも・・・。
その全ての始まりがネギま!なわけで、なんだか誇らしいような申し訳ないような・・・ww
URA-CH@OSより
清楚可憐な小林ゆう嬢が描く個性あふれるイラストがネギま界を席巻!
美空とか最強・・・
ネギま!?本編に登場するという快挙(?)も成し遂げました(笑
新しく出たネギま!?iPod「ネギPon!?」には刹那役の小林ゆうさんの「画伯塾入門」 の撮りおろし動画が収録されるほどの人気っぷりでした。
8位タイ:PS2「ネギま!?3時間目」、DS「ネギま!?」他、ゲームが立て続けに発売(10票)
3/24発売:PC用「魔法先生 ネギま! FUN DISC 麻帆良祭」
3/23発売:GBA用「魔法先生ネギま! プライベートレッスン2 お邪魔しますぅ パラサイトでチュ~」
3/23発売:PS2用「魔法先生ネギま!課外授業 乙女のドキドキ ビーチサイド」
11/16発売:PS2用「ネギま!?3時間目 ~恋と魔法と世界樹伝説!~」
ちょっと影が薄いPC用「FUNDISK 麻帆良祭」もすごろくゲームがメインなのでそれもカウントに入れると1年で4本もネギま!ゲームが出た計算に。しかしネギま!?3時間目を筆頭に、完成度は2005年に発売されたネギま!ゲームに大きく劣るものでした。PS2「ネギま!?第5弾」で汚名返上なるか。
7位:夕映・ハルナ・千雨、立て続けに仮契約(パクティオー)(10票)
(千雨がパクティオーした)魔法先生ネギま!149時間目について[解説・考察] Haste makes waste in BLOG
まいぺーす日和より
千雨のパクティオーの時のセリフ「お・・・やわらけー・・・」は今年の流行語大賞になりました(なってません
3人の中でも印象に残っているのは「お・・・やわらけー・・・」の千雨です。正直、今でも千雨のシーンを読み返すとドキドキします。
5位タイ:ネギま!?iPod「ネギPon!?」発売とiTunesでのネギま!?のキャラソン配信(11票)
キングレコード>ネギPon!?製品情報
「ネギPon!?」購入者限定対象大型レコーディングプロジェクト
錬金場より
まさかi-Podにここまでネギま!を詰め込んだ物が発売されるとは・・・ 実質ネギま!要素で2万円と言うことで、そう思えば安いのですが・・・、5万円オーバーの値段に多くの者の悲鳴が。
5万円オーバーというのは自分が知る限り、今までで一番高い公式アニメグッズです。
5位タイ:ネギま!の限定版単行本が3巻連続で発売される(11票)
魔法先生ネギま!限定版:講談社BOOK倶楽部
side=2より
DVD付いたり台本付いたり。意外なことに今まで無かったことなのでこれは今年のトピックと言えるでしょう。ゆう画伯の出席簿は全ネギまファンが震撼したハズ。
14巻ではブックカバー、15巻では「OVA春版」のダイジェスト版+出演声優の「ヒミツの放課後DVD版」入りDVDと豪華のオマケ付の限定版が続々発売されましたが、side=2のカーリアさんが書かれているとおり、一番印象に残ったのはやはり16巻の小林ゆう画伯のクラス名簿だったのでは?
4位:ネギま!初の公式ガイドブック「ネギパ!」15巻連続リリース決定(13票)
「ネギま!パーティーBook ネギパ!」:講談社BOOK倶楽部
十兵衛の呟きじゃあ!より
ネギパこと「ネギま!パーティブック」は、ネギま初のデータブックともいえます。しかしそれは分厚い一冊を出すではなく、15冊に分けて毎月発売し、しかも1冊500円のお手ごろ価格に設定していると言うユニークな販売方法をとっています。さらに、内容は凄く、500円の本としては、凄くお買い得だと思いますね。
あさ系より
毎回、カラーで紹介されるキャラクターのイラストや後ろのページに書いている、たくさんのネギま!関係のネタ記事。原作者である、赤松健やアニメのキャラの声を担当している声優さんのインタビューなど、1コインでありながら、たくさんの内容が詰め込まれた、ファンにはたまらない一冊になっています。
赤松先生が語る裏話が毎回興味深いです、しかしネットの注目度は何故かいまいち。
3位:超鈴音役が大沢千秋さんから高本めぐみさんにバトンタッチ(14票)
所属事務所社長のブログ「大沢千秋、新しい人生へ!」
高本 めぐみプロフィール:シグマ・セブン
十兵衛の呟きじゃあ!より
超役の大沢千秋さんは結婚のため、一時休業状態となり、超役も交代となりました。2代目の超役は現役女子大生である高本めぐみさんです。そして初披露はあの春のOVAですね。あの時会場でOVAを見た方は赤松先生も含め、誰一人とも超役はすでに高本さんが担当しているとは思いませんでした。それほど高本さんの演技は大沢さんと大差がなかったって事ですね。本当に脱帽です。
大沢さんの超鈴音と区別が困難なほど、高本さんはうまいです。
2位:ネオ・パクティオーカード(15票)
『ネギま!?』フェア in animate
ネギま!?公式→ネオ・パクティオーカード
Nのハッピー☆マテリアルより
一人3枚→計93枚のネオ・パクティオーカードをネギま!関連商品に付属して売る
というなんともあれな商売に開いた口がふさがらなくてそのまま何か飲み込んじゃう勢い
ネット巡回中に中高生らしき方が「○○(キャラ名)のネオ・パクティオーカード欲しいけどお小遣いじゃ買えない」と書いているのを見て、胸が痛くなった記憶が。東麻帆良駅 業務日誌さんによると、キングレコードの大月さんが(関連商品の販促のために)「100枚出そう」と仰ったのが最初なのだそう。ネオ・パクティオーカードコンプリートを目指す鈴きん的の鈴きんさんの出資額は93枚中21枚を集めた現時点で既に106,864円になったそう。
1位:TVアニメ「ネギま!?」10月より放映開始(23票)
ネギま!?:スタチャ公式
テレビ東京・あにてれ ネギま!?
ネギま!? まとめwiki
あさ系より
今、現在も大人気放送中の『ネギま!?』ですが、一部のファンからは『ぱにぽにの劣化版』や『キャラの設定変えすぎ!』などという批判がありますが、新しい層を獲得している辺り、このアニメ化は成功だったと考えます。
十兵衛の呟きじゃあ!より
2006年ネギま!の最重大ニュースはまさにこれでしょう。第2期アニメは第1期と違い、放送時間が夕方で、狙う視聴者も低年齢層なので、原作や第1期アニメとかなり違う設定やストーリーが見られます。ただ、このやり方は賛否両論のようで...私は楽しく見てますけど...そのぱにぽに的のノリも好きですね。
原作からかけ離れた演出やストーリーは賛否両論ですが、話題性では納得の1位です。2007年も続くアニメ「ネギま!?」から目が離せない!?
★★【書店委託開始】魔法先生ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰』赤松健インタビュー+ネギま同人界を彩ってきた豪華作家も参加
赤松健先生直撃インタビュー、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰赤松健先生直撃インタビュー、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰
赤松健先生直撃インタビューも掲載、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰』
※写真提供:
赤松健先生

RSSでこのブログを購読することができますRSSでこのブログを購読可能です follow meTwitterをやっています!


http://catmania.blog13.fc2.com/?xml

※ご意見・ご感想・タレコミ等は、またはコメント欄、 メールフォームまでお願いします。

アクセストップ10

全アクセスランキングはこちら

最近の記事

はてブ注目エントリー

はてブ注目エントリーを全部見る

はてブ殿堂入り

はてブ殿堂入りを全部見る

ブログパーツブログパーツ

【続きを閉じる】

2006/12/28 | 魔法先生ネギま! | トラックバック(2) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲

コメント

コメントの投稿

うまく投稿できない場合はメールフォームを使ってください、すみません。


コメントしたページのURLとハンドルネーム(名前)を登録しておくと新たにコメントが書かれたときに『「~の記事」に新着コメント』という通知をRSSリーダーでチェックできるようになります。












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)

記事を読んで何かを感じたら、トラックバックで感想・意見・反論下さい!

ただし、こちらへの言及リンクがない場合はトラックバックは受け付けていません。また無関係な記事からのトラックバックは削除することがあります。

トラックバックが反映されないときはメールフォームまで連絡下さい、対応します。

※2006年ネギま!十大ニュース、結果発表(猫とネギま!と声優さんより)黒猫さんが行った企画「2006年ネギま!十大ニュース」の結果が発表されました。本当にどれでも今年のネギま重大ニュースですね。そして予想とおり
會不會真的有人去包圍北銀啊...XD雖然?20億真的是個相當吸引人的誘惑不過大家都忘記樂透本身的意義了嗎.....?歸? 沒有誘因又怎麼會讓人動起來勒?赤