HOME検索アバウトメールフォームよく読まれた記事はてブ人気記事被リンク数カテゴリコメントトラバRSSリンク翻訳(translate)

Google Earthでネギま!の聖地を巡礼してみる

はてなブックマークに追加 このエントリーをブックマークしている人の数  印刷印刷
魔法先生ネギま! | トラックバック(1) | コメント(2)

衛星写真が敷き詰められた地球儀をパソコンでグリグリ動かせる「Google Earth」が面白い

ネットランナー 12月号【AA】の100人編集長企画より)

そんな訳で、今回はGoogle Earthで魔法先生ネギま!の名所を巡ってみたいと思います。

ねぎRの剱(つるぎ)さんがネギま!を辿るで公開なさっている「ネギま!聖地巡礼データ(Google Earth用・Zip形式)」を使用させて頂きました。ありがとうございました。

■麻帆良学園校舎(JR深谷駅)
麻帆良学園校舎(JR深谷駅)
緯度:36°11'29.41"N 経度:139°16'51.64"E
矢印の方向から見ると、ちょうどこの絵
麻帆良学園校舎(ネギま!1巻)
の構図になります。
おなじみの麻帆良の校舎は実は埼玉県の深谷駅の駅舎です。深谷さんの赤レンガを使用したモダンな外観が印象的。
関連:深谷駅について hakuro.info blog
■図書館島(サン・ジョルジョ・マッジョーレ島)
図書館島(サン・ジョルジョ・マッジョーレ島)
緯度:45°25'41.09"N 経度:12°20'38.31"E

サン・ジョルジョ・マッジョーレ (San Giorgio Maggiore)は、ヴェネツィアの潟にある島の一つである。行政的にはヴェネツィアの一部となっている。
島のほとんどはサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会となっているが、ACTVの水上バスが停まるため自由に上陸できる。

サン・ジョルジョ・マッジョーレ - Wikipediaより)
■女子寮(首都大学東京南大沢キャンパス)
女子寮(首都大学東京南大沢キャンパス)
緯度:35°37'0.21"N 経度:139°22'34.56"E
矢印の方向から見ると
女子寮(魔法先生ネギま!1巻)
おなじみのこの構図になります。
関連:ネギま! モデル舞台探訪 その3 ~東京都立大学~ 女子寮編 ケセラセラ ~遠回りをしても止まらずに...
麻帆良学園女子寮の写真 あんたがたどこさ
■桜通り
3巻でのどかが襲われた桜並木、通称「エヴァンジェリン並木」
緯度:35°36'58.13"N 経度:139°22'39.81"E
3巻でのどかがエヴァンジェリンに襲われた桜並木の通りです。ひとつ上の女子寮のちょっと右下に位置しています。
関連:女子寮編 あんたがたどこさ
■学園都市連絡橋(ブルックリン橋)
学園都市連絡橋(ブルックリン橋)
緯度:40°42'22.36"N 経度:73°59'48.99"W
3巻のネギ・エヴァンジェリン戦
学園都市連絡橋(魔法先生ネギま!3巻)
の舞台となった、学園都市の入り口に位置する橋です。
■国立代々木競技場 第一体育館
国立代々木競技場 第一体育館
緯度:35°40'4.00"N 経度:139°42'0.55"E
4巻で木乃香がネギを膝枕してあげた場所です。矢印の方向から見ると
木乃香がネギを膝枕してあげた国立代々木競技場 第一体育館(魔法先生ネギま!4巻)
ちょうど↑と同じ構図に
■ホテル嵐山(嵐山ホテル・閉館)
ホテル嵐山(嵐山ホテル・閉館)
緯度:35° 0'49.36"N 経度:135°40'36.43"E
5巻で修学旅行でネギ達が宿泊していたホテルです。右下の橋は同じく5巻でネギが明日菜たちと総本山に行くときに待ち合わせをしていた渡月橋
関連:[魔法先生ネギま!] 修学旅行舞台地 嵐山 SELVINUSS
■大麻帆良祭を敗退した小太郎が泣いていた塔(ジョットの鐘楼)
大麻帆良祭を敗退した小太郎が泣いていた塔(ジョットの鐘楼)
(経度:43°46'23.34"N 緯度:11°15'19.60"E)
12巻でクウネル(アル)に負けた小太郎が、泣いていた塔です。

イタリアのフィレンツェにあるキリスト教・カトリックの教会「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」、ジョットの鐘楼 (Campanile di Giotto) は、大聖堂の脇に建設されている高さ約84m、大聖堂と同じく赤、白、緑の大理石で作られているゴシック様式の鐘楼である。

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 - Wikipediaより)

とりあえず、ネギま!聖地を8箇所回ってみましたが、ねぎRネギま!を辿るには合計なんと50箇所分のネギま!聖地データが置いてあります。目指せ50箇所全制覇!?

★★【書店委託開始】魔法先生ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰』赤松健インタビュー+ネギま同人界を彩ってきた豪華作家も参加
赤松健先生直撃インタビュー、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰赤松健先生直撃インタビュー、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰
赤松健先生直撃インタビューも掲載、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰』
※写真提供:
赤松健先生

RSSでこのブログを購読することができますRSSでこのブログを購読可能です follow meTwitterをやっています!


http://catmania.blog13.fc2.com/?xml

※ご意見・ご感想・タレコミ等は、またはコメント欄、 メールフォームまでお願いします。

アクセストップ10

全アクセスランキングはこちら

最近の記事

はてブ注目エントリー

はてブ注目エントリーを全部見る

はてブ殿堂入り

はてブ殿堂入りを全部見る

ブログパーツブログパーツ

【続きを閉じる】

2006/11/12 | 魔法先生ネギま! | トラックバック(1) | コメント(2)
この記事のURL | TOP ▲

コメント

3878

こ れ は す ご い !

3882

>reiganさん
実際に
■Google Earth
http://earth.google.co.jp/
で試すと、感動ものでした。
聖地巡礼用ファイルを作ってくれたねぎRさんに大感謝です!

コメントの投稿

うまく投稿できない場合はメールフォームを使ってください、すみません。


コメントしたページのURLとハンドルネーム(名前)を登録しておくと新たにコメントが書かれたときに『「~の記事」に新着コメント』という通知をRSSリーダーでチェックできるようになります。












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)

記事を読んで何かを感じたら、トラックバックで感想・意見・反論下さい!

ただし、こちらへの言及リンクがない場合はトラックバックは受け付けていません。また無関係な記事からのトラックバックは削除することがあります。

トラックバックが反映されないときはメールフォームまで連絡下さい、対応します。

雖然?現在我已經沒有那麼迷棒球了可是看到這麼出色的比賽 結果卻因為一個失誤輸掉真的有點....orz赤松作品相關情報1.