HOME検索アバウトメールフォームよく読まれた記事はてブ人気記事被リンク数カテゴリコメントトラバRSSリンク翻訳(translate)

「ネギま!?neo」エピソード0の感想、ネギま!?クオカ詳細

はてなブックマークに追加 このエントリーをブックマークしている人の数  印刷印刷
魔法先生ネギま! | トラックバック(1) | コメント(1)

藤真拓哉先生が描く「ネギま!?neo」エピソード0が掲載されている、本日発売のボンボン増刊「アブラカタブラ」
藤真拓哉が描く「ネギま!?neo」エピソード0が掲載されている、本日発売のボンボン増刊「アブラカタブラ」を買って来ました!表紙からも分かるように、赤松先生版のネギま!よりもやや丸っこくてかわいらしい画風がツボでした♪

(以降ネタバレ・画像キャプありですがボンボン公式に載っていた以上のストーリーバレは避けています。)

ボンボン公式でも告知されていたとおり、アーニャが全編に渡って出まくってます!
アーニャ
しかもスカートが…
アーニャのスカートが超短い
超短いです。この短さならいつパンチラしてもおかしくないです。ワクテカしつつページをめくると。

パンチラしてない1
パンチラしてない。

パンチラしてない2<
これもパンチラしてない。

やっぱり、ボンボン増刊で10歳児(エピソード0のネギは満9歳、そのひとつ上のアーニャは10歳前後)のパンチラを期待するのは無茶なのか!?OTL
…と思って諦めかけていたら

アーニャのパンモロ
パンチラ通り越して、10歳児のパンモロキター(゚∀゚)!!!
作画の藤真拓哉先生、ありがとー!!!
絵柄も好みですし、作画も丁寧に描かれていた非常に好感が持てたので、コミックボンボン11月号からのネギま!?neo本編も読もうと思ってます。(=月刊ボンボン購入決定)

今回は藤真拓哉先生のネギま!?neoクオ・カードが応募者全員サービス(要800円分の定額小為替)です。

1回の応募で選べるネギま!?クオカの絵柄は、「A 表紙イラスト」
ネギま!?neoクオカード、A表紙イラスト

または「B カラー扉(右)
ネギま!?クオカ、Bカラー扉右

Bの「カラー扉(右)」クオカードと2枚合わせると1枚の扉絵になる、カラー扉(左)クオカは「コミックボンボン11月号で応募者全員サービスを実施!!」とのこと
2枚合わせると1枚の扉絵になる、カラー扉(左)クオカはコミックボンボン11月号で応募者全員サービスを実施!!
早い話が
「カラー扉(左)クオカもほしければ、ボンボン11月号も買え!」
という意味ですね^^;

★★【書店委託開始】魔法先生ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰』赤松健インタビュー+ネギま同人界を彩ってきた豪華作家も参加
赤松健先生直撃インタビュー、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰赤松健先生直撃インタビュー、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰
赤松健先生直撃インタビューも掲載、ネギま!ファンブック『ネギま!の缶詰』
※写真提供:
赤松健先生

RSSでこのブログを購読することができますRSSでこのブログを購読可能です follow meTwitterをやっています!


http://catmania.blog13.fc2.com/?xml

※ご意見・ご感想・タレコミ等は、またはコメント欄、 メールフォームまでお願いします。

アクセストップ10

全アクセスランキングはこちら

最近の記事

はてブ注目エントリー

はてブ注目エントリーを全部見る

はてブ殿堂入り

はてブ殿堂入りを全部見る

ブログパーツブログパーツ

【続きを閉じる】

2006/09/29 | 魔法先生ネギま! | トラックバック(1) | コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲

コメント

3754:管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

うまく投稿できない場合はメールフォームを使ってください、すみません。


コメントしたページのURLとハンドルネーム(名前)を登録しておくと新たにコメントが書かれたときに『「~の記事」に新着コメント』という通知をRSSリーダーでチェックできるようになります。












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)

記事を読んで何かを感じたら、トラックバックで感想・意見・反論下さい!

ただし、こちらへの言及リンクがない場合はトラックバックは受け付けていません。また無関係な記事からのトラックバックは削除することがあります。

トラックバックが反映されないときはメールフォームまで連絡下さい、対応します。

他サイト様更新記事 ネギズはてブ数[2006/10/01]
今日から、10月ですね。寒くなってきたし、勉強もそろそろやんないとな・・・。東麻帆良駅 業務日誌さんの情報【コナミスタイル】「ネギま!? 3時間目」購入特典は描き下ろしテレカ■【特典つき】ネギま!?3時間