HOME検索アバウトメールフォームよく読まれた記事はてブ人気記事被リンク数カテゴリコメントトラバRSSリンク翻訳(translate)

赤松健が液晶タブレットで漫画を描くのは、筋力低下の影響?

はてなブックマークに追加 このエントリーをブックマークしている人の数  印刷印刷
赤松健 | トラックバック(0) | コメント(2) | TOP ▲

漫画家は歳をとると、筋力が衰えペンに力が入らなくなる。その為、昔通りの線がひけず、結果的に絵が劣化してしまう

赤松健先生が自身主催のファン向けイベント「「ネギのお茶会2」」かで、そんな発言をしていた気がするのですが、気のせいでしょうか?更に

高橋留美子先生も、筋力が落ちて絵柄が変わってしまいましたよね

と、赤松健先生が言ってた気がするのは、さすがに記憶違いかな?

まあ、私の記憶違いかどうかはさておき。元漫画家の私の実母(40年前に大手少女漫画雑誌で連載していた)いわく「漫画家が歳をとると線が汚くなって絵柄の維持が出来ない」というのは、所謂定説なのだそうです。

2013/8/28発売の週刊少年マガジンでUQ HOLDER!を連載開始。今回からペンでは無くて液晶ペンタブレットにを使っているそうで。


uq_ekitabu.jpg
※2013/10/9発売週刊少年マガジン巻末著者コメントより
※液晶タブレット知らない方も居そうなので貼っておきます。
Wacom 液晶ペンタブレット Cintiq24HD DTK-2400/K0
Wacom 液晶ペンタブレット Cintiq24HD DTK-2400/K0

1968年7月生まれの赤松健先生はもう45歳。やっぱり筋力の低下を補うために、液晶ペンタブレットに買えたんですかね?それとも、魔法先生ネギま!の頃からペンタブに興味があって、新連載を機に代えただけなのかな?

理由は先生にでも訊いてみなくちゃ分かりませんけどね。でも、液タブ版の赤松絵は、ネギま!の終盤みたいな作画崩れと言いたくなるようなコマも無いので、個人的に気に入ってます。

以上、勝手に書きましたが、ご意見や突っ込みある方はコメントトラックバックはてなブックマーク等で、どうぞお気軽に!とくに明確な事実誤認あったら訂正したいので、教えてください。

2013/10/09 | 赤松健 | トラックバック(0) | コメント(2)
この記事のURL | TOP ▲

赤松健「UQ HOLDER!」2話のガンジーの名言と、同僚の去就とか、その他とか

はてなブックマークに追加 このエントリーをブックマークしている人の数  印刷印刷
魔法先生ネギま! | トラックバック(0) | コメント(0) | TOP ▲
赤松健・UQ HOLDER!・ガンジー名言

赤松健「UQ HOLDER!」2話のガンジーの名言

ガンジーさんの言葉だそうです。マハトマ・ガンジー - Wikiquoteによると、原文だとこんな感じだそう↓

"Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever."
(明日死ぬかのように生きろ。永劫永らえるかのように学べ。)

勤勉なガンジーさんならではの言葉だけど、この言葉通りに人生を生きるのは大変そうですね。でも、吸血鬼になったら刀太が、このガンジーさんの名言通りに生きたら、とんでもない人物になりそう。歴史とか買えちゃいそう。

さてさて、この名言を僕に当てはめてみると、仕事に対してそこまでの気概を持って臨んでいるかちょっと自信無いです。今は楽しみながら結果も出してる自分に満足してるけど、200%出し切っているか、改良点や別のアプローチを常に追求してるか自信が無いです。

同僚の去就とか

でも、明日死ぬかのように仕事をしている同僚が1人いて。で、さっきまでその子(女性・過労で自宅療養中)と話してたから「なんであんなに必死に仕事してたの?」って訊いてみたんですよ。そしたら「周りがちゃんとやらないから私がちゃんとしないと、お客さんに迷惑かけるから」だそう。で「もう仕事辞めたい」って泣かれました。

席が近くても、チームやセクション違うと何にも見えてないんだな、と猛省しました。と、同時に僕は職場で一番仲が良いのはその子なので、もうどうしようかと。「“気分で仕事して、他人に負荷を押し付ける人たち”とは一緒に居られません」とか、泣かれた。“気分で仕事して、他人に負荷を押し付ける人たち”は、もう仕事の仕方変えられるような歳ではないから、誰かを配置変更するのが妥当な落とし所なのかなぁ。

好きなのかな?

それにしても、辞められたら困るなぁ。今は電話でなんとか落ち着いたけど、あんなに頑張ってる子がそんな理由で辞めるのは理不尽だし、悔しい。…なんて事を考えてたら、気づいた。僕はどうやら彼女の事が好きらしい。うわあ、どうしよう。明後日彼女が出社して来たら、ちゃんと今までどおりにタメ口で話せるのかな?自分の対人スキルの低さが憎いです。ってか、彼女が仕事辞めるか辞めないか悩んでるのに、何恋愛脳に入ってだか。不謹慎すぎて自分を殺したいです。

ま、そんな訳で仕事も対人関係も"Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever."の精神で、頑張っていきたいと思います。動揺して寝れるかわかんないけど、頑張ってねます。おやすみなさい!

2013/10/09 | 魔法先生ネギま! | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲